聖地巡礼

ナナマルサンバツ アニメ6話 聖地 東京秋葉原

アニメ「ナナマルサンバツ」に登場した聖地や元ネタのまとめです。

 

アニメ6話の聖地は東京秋葉原

ナナマルサンバツの第6話「A.メイド B.チュウサ C.コアクマ」では、オタク文化の聖地秋葉原が登場しています。

秋葉原のメインストリート近辺。

アニメ内ではリアルの秋葉原にあるセガ秋葉原1号館らしき建物や、カラオケのアドアーズ秋葉原店らしき赤い色の建物が描かれています。

また、右手前にはネットカフェの文字が確認。リアルだと、この近辺にはインターネットまんが喫茶の文字が確認できます。

 

今度はミツワデンキ周辺のシーン。(場所:東京都千代田区外神田1丁目14−3)

アニメ内では「ミツバ電子」という名前にアレンジされています。

また、奥の方にはさきほど奥の方に登場したセガ秋葉原1号館らしき建物がはっきりと描かれています。

 

なお、「秋葉原」という地名は、ナナマルサンバツのOPアニメに「秋葉原無線」という形で毎回登場しています。なにげに架空の学校名や地名が多く登場するこの作品内で、数少ない実在する地名の一つ。

秋葉原無線のモデルとなっているのは「廣瀬無線」の看板。(場所:東京都千代田区外神田1丁目10−5 廣瀬本社ビル)

秋葉原無線の看板があるビルに書かれている「TAX FREE」「免税店」の文字は、リアルの廣瀬本社ビルでも同じです。

アニメ内では「フルーツブックス」の文字が確認できますが、これは「メロンブックス(秋葉原店)」が元ネタになっていると思われます。アニメ内ではメロンカラーではなく、とらのあなのようなオレンジカラーになっています。

秋葉原無線の隣にはメイド喫茶らしきお店が入っていることが伺えますが、これはセガコラボカフェが元ネタと思われます。このワンシーンだけ切り取って見ても、実在の建物やお店が何らかの形でアレンジされて、元ネタがわかるように登場している事が伺えます。

 

アニメ6話に登場したクイズゲームについて

アニメ6話ではゲームセンターにある対戦式のクイズゲーム「クイズ帝国 Ⅲ」で遊ぶシーンが登場しています。

この対戦式クイズゲームの元ネタは、QMA(クイズマジックアカデミー)とAnswer×Answerが元ネタと思われます。

クイズマジックアカデミーはコナミが開発、Answer×Answerはセガ開発のクイズゲームです。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ナナマルサンバツ 聖地 埼玉南浦和 東京都早稲田など前のページ

ゲーマーズ! アニメ12話 聖地 草津温泉次のページ

関連記事

  1. 聖地巡礼

    ろんぐらいだぁす! 8話聖地まとめ

    アニメ「ろんぐらいだぁす!」で登場した聖地や元ネタのまとめです。…

  2. 聖地巡礼

    Wake Up, Girls!新章 アニメ2話 聖地まとめ

    アニメ「Wake Up, Girls!新章」のアニメ第2話で登場した聖…

  3. 聖地巡礼

    ろんぐらいだぁす! 5話聖地まとめ 二子橋、つきみ野駅など

    アニメ「ろんぐらいだぁす!」で登場した聖地や元ネタのまとめです。…

  4. 聖地巡礼

    アニメ「月がきれい」の聖地 学校&川越周辺編

    現在放送中、中学生のウブで淡い恋愛模様を繊細なタッチで描いた(ので毎回…

  5. 聖地巡礼

    クリオネの灯り アニメ4話 聖地 神奈川県 京急油壺マリンパーク

    アニメ「クリオネの灯り(くりおねのあかり)」のアニメ第4話に登場した聖…

  6. 聖地巡礼

    ろんぐらいだぁす! 2話聖地まとめ 浦賀、江ノ島など

    アニメ「ろんぐらいだぁす!」で登場した聖地や元ネタのまとめです。…

コスプレ衣装・アイテムのオーダーメイドならエクシーMC

最近の記事

おすすめ記事

  1. 未分類

    妹さえいればいい。アニメ3話 聖地 沖縄県那覇市 北海道札幌中央卸売市場など
  2. 聖地巡礼

    ブレンド・S 聖地 東京秋葉原、総武線津田沼行き など
  3. 聖地巡礼

    Fate/Apocrypha(フェイト・アポクリファ) 聖地 ルーマニア シギシ…
  4. 聖地巡礼

    ゲーマーズ! アニメ7話 聖地 ラウンドワンスタジアム 朝霞店
  5. 聖地巡礼

    ようこそ実力至上主義の教室へ 聖地 美浜打瀬小学校、国際教養大学中嶋記念図書館
PAGE TOP