アニメ「アクションヒロイン チアフルーツ」に登場した聖地のまとめです。
「アクションヒロイン チアフルーツ」の生地は千葉県の大多喜町
アニメ「アクションヒロイン チアフルーツ」の舞台は万葉県陽菜野市(まんようけんひなのし)。
陽菜野市のモデルとなったのは、千葉県夷隅郡大多喜町(ちばけんいすみぐんおおたきまち)です。アニメでは、大多喜町に実在する場所が何箇所か登場。なお、「万葉県」といういかにも千葉県をもじった都道府県のせいか、ネット上では聖地の特定や解析も比較的早くされていた模様。
画像の右奥にある城は大多喜城がモデル。作中では陽菜野城という名前で登場しています。(所在地:千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481)
また、アニメに登場している高校のモデルは大多喜高校。大多喜城のすぐ近くにある県立高校。校舎内には大多喜城にゆかりのある大井戸や薬医門などの千葉県指定文化財も存在。
千葉県を走る電車「いすみ鉄道」の大多喜駅付近のシーンも登場しています。アニメで登場したのは、大多喜駅のホームから見た電車の様子。電車の色もきっちり再現。
陽菜野駅こと大多喜駅の入口付近。屋根の形や駅舎のデザインもしっかりアニメで再現されています。
大多喜駅のすぐ近くの交差点の景色。奥の方に見える門は大手門。大喜多城にゆかりのある門です。(所在地:千葉県夷隅郡大多喜町大多喜254)
大多喜駅から東に200メートルほど離れたところにある川に架かっている橋も登場。
さきほどの橋がある場所から北にある、毎日新聞大多喜販売所付近も登場しています。(所在地:千葉県夷隅郡大多喜町桜台47)
作中劇では島根県も聖地として登場
アクションヒロイン チアフルーツは、各都市の「ご当地ヒロイン戦士」が各地で流行し、国民的な人気コンテンツになっているという世界観です。
そのご当地ヒロイン戦士の一人として登場しているのが「超天界カミダイオー」。神在(かみあり)市のご当地ヒロイン戦士として登場しています。デザイン的に日本神話の女神様or弥生時代の邪馬台国の卑弥呼みたいなデザインのキャラクター。衣装の色合いは、どことな~く巫女衣装を想起させるような配色ですね。
そのカミダイオーの活躍している神在市のモデルと思われる場所もアニメでちらっと登場していました。
「出雲(いずも)」という文字がはっきり登場。出雲は地理的にいうと現在の島根県。よってカミダイオーは島根県のご当地ヒロイン説がほぼ確定。出雲という地名自体、日本神話の女神「イザナミ」と関わりが深いので納得。神在(かみあり)という名前からして、なんとなく出雲の国やイザナミが元ネタっぽいなぁ…とは思ってました。
カミダイオーのワンシーン。背景に写っているのは「出雲日御碕灯台(いずもひのみさきとうだい)」
(所在地:島根県出雲市大社町日御碕1478)。
灯台の高さは43.65メートル。世界灯台100選、日本の灯台50選にも選ばれている日本屈指の灯台。ちなみに一般公開されており、大人(中学生上)200円、子供は無料。1903年に完成し、100年以上の歴史のある灯台。
カミダイオーの作中では生姜のドリンクらしきもの(提供:神在生姜本舗)が登場していましたが、元ネタは島根県で栽培されている「出西生姜(しゅっさいしょうが)」と思われます。出西生姜を扱っている「來間屋生姜糖本舗(くるまやしょうがとうほんぽ)」というお店も実在し、生姜を使った生姜糖が名物。
アニメに出ているのは、その生姜糖を使ったドリンクなのでは?と分析しています。また、出西生姜の他にも「出雲生姜」なるブランド生姜も存在しています。
ただし、島根県全体は他の都道府県と比較して生姜の生産量がすんごい多い…というわけではなく、あくまでもブランド野菜のひとつとして生産。ちなみに生姜の生産量は高知県が日本1位で、国内生産量のおよそ半分を生産しています。(2014年時点のデータ。島根県は生姜の生産量ベスト8にすら入っていません。しょうがないね(´・ω・`))