コラボ情報

艦これコラボイベ「瑞雲祭り」が富士急ハイランドで開催!7月30日まで!

2017年6月17日(土)。人気ブラウザゲームの「艦隊これくしょん(艦これ)」コラボイベントである「瑞雲祭り(ずいうんまつり)」が富士急ハイランド泊地で開催。多くの艦これファンやユーザーが訪れた模様です。

 

 

「瑞雲祭り(ずいうんまつり)」とは?

瑞雲祭りの発端は今年のエイプリールフール。4月1日に艦これの公式twitterアカウントが「1/1の瑞雲製作の計画を進めているよ」というエイプリールフール用の一発ネタと思われるつぶやきがありました。

しかし、4月2日に「1/1の瑞雲計画の準備が着実に進んでいるよ」という謎の続報を発表。エイプリールフール用のネタだろうと思っていた提督達は、当然この情報に困惑を隠せなかった模様。

そして5月に入ってから艦これ公式twitterアカウントにて「富士急ハイランドで瑞雲祭りを開催します」というアナウンスがありました。エイプリールフールで付いた嘘が嘘から出た真になるとは…。ある意味注目が集まりやすいエイプリールフールを狙って、ビジネスチャンスを仕掛けるという賢い戦略のようにも見えますね…(瑞雲の代名詞こと、艦娘の日向師匠の密かな戦略かな?)

そんな経緯で富士急ハイランドにて開催されることになった瑞雲祭り。瑞雲祭りではさきほど書いたように、かつて第2次世界大戦で活躍し、艦これ内でも登場する水上偵察機「瑞雲(ずいうん)」の原寸大模型を園内にて展示。

瑞雲祭りは2017年6月17日~7月30日まで開催予定。原寸大瑞雲は富士急ハイランドに入園すれば無料でご覧頂けるようになっています。

富士急ハイランドの所在地は山梨県富士吉田市新西原5丁目6−1。営業時間が日によって若干変わってきますので、事前に公式サイトでチェックしておくのがオススメです。

ちなみに、6月いっぱいまでは富士急ハイランドで進撃の巨人とのコラボ企画「進撃の巨人THE RIDE」も実施中です。

 

 

イベント初日は原寸大の「瑞雲」除幕式が実施

本日は瑞雲祭りの初日。富士急ハイランドでは原寸大瑞雲の除幕式が行われました。

(写真:twitterより)

原寸大の瑞雲の全長は約11メートル。翼を含む全幅は約13メートルもあり大迫力。除幕式で瑞雲がお披露目されると歓声湧き上がったとのこと。この瑞雲は模型なので実際に空を飛ぶことができませんが、今の艦これ運営なら実際に空を飛ぶ瑞雲を作ることも不可能ではなさそうに思えてきますね…。

また瑞雲祭りでは、原寸大瑞雲の他にも開催期間中の週末に限り艦これの艦娘の中の人こと声優さんを呼んだスペシャルステージを実施予定。参加料金は3900円(税込)。詳しい日程は公式サイトより確認できます。

ちなみに、本日開催されたステージイベントでは、軽巡洋艦娘の由良改二の実装が発表。他にも睦月型艦娘の改二が夏までに実装されるという情報も発表されました。(ひょっとして、エイプリールフールが元ネタだけに卯月(うーちゃん)の改二だったりして…)。

今はまだ涼しいですが、これから瑞雲祭りへの参加を考えておられる提督の皆様は、熱中症対策を十分にした上で参加されることをオススメします。コスプレイベントや夏コミでもそうですが、夏場の屋外のイベントは暑さ対策が必須ですね。

 

瑞雲祭りでは「艦娘音頭(かんむすおんど)」の大会も実施

瑞雲祭りの期間中は富士急ハイランドにて艦これ関連の催し物が開催。

富士急ハイランド内にある「瑞雲広場」では、去年の秋にゲーム内で実施された秋刀魚収集イベント時に流れた「艦娘音頭(かんむすおんど)」の大会を実施。公式の振り付けも披露された模様です。

 

艦娘音頭に参加すると記念品がもらえるとのこと。なお、除幕式が行われた今日の艦娘音頭大会に参加した提督によれば、記念品は艦娘の日向が描かれたポストカードと紅白餅だった模様。もらえるものまでおめでたいお祭り仕様。徹底した瑞雲祭り運営の拘りっぷりが伺えます。

 

 

瑞雲祭り仕様の富士急行ラッピング列車も運行

瑞雲祭りの期間中に限り、富士急行線では艦娘の日向や最上などが描かれた艦これラッピング列車が運行されます。

期間内に富士急ハイランド駅の改札を出た提督たちには、「艦これ×富士急ハイランド」の特性コラボポストカードを配布。駅の窓口で「瑞雲祭り」というと、ポストカードがもらえる仕様になっています。(「瑞雲祭り」は合言葉なんですね…)

 

それにしても今年に入ってからの艦これのコラボイベントは、百貨店の三越だったり、格安航空会社のピーチだったりと、斜め上で規模も予算も大きいコラボ企画が多い印象ですね。テレビアニメの放送が終わってもなお、ここまで大きなコラボが出来るゲームも珍しい気がします。

艦これのゲームは他のスマホゲーやソシャゲーと比較して、課金要素がそこまで重要では無く、メディアミックスやキャラクターコンテンツ、そして今回のような(斜め上の)コラボ展開等で大きく打とうというスタイルなだけに、今後どんな形のコラボが出てくるのか楽しみです。

 

 

聲の形(こえのかたち) 聖地 岐阜県大垣市など前のページ

「有頂天家族2」の第1話、第2話 聖地(京都市内・滋賀県大津市)のまとめ次のページ

関連記事

  1. コラボ情報

    艦これがついに空の旅! Peach×艦これのコラボ「艦これジェット」が抜錨!

    人気ブラウザゲームの「艦隊これくしょん-艦これ-」に登場する艦娘が描か…

  2. コラボ情報

    艦これの大淀の夏グラ公開2日後に富士急ハイランドのドドンパでトラブル 走行中に停止する事態に

    現在、艦隊これくしょん(艦これ)とのコラボイベントが開催されている富士…

コスプレ衣装・アイテムのオーダーメイドならエクシーMC
  1. 聖地巡礼

    ラブライブ!サンシャイン!!2期 第9話 聖地まとめ
  2. 聖地巡礼

    ナナマルサンバツ アニメ6話 聖地 東京秋葉原
  3. 聖地巡礼

    ラブライブ!サンシャイン!!2期 第2話 聖地まとめ
  4. 聖地巡礼

    妹さえいればいい。 聖地 東京都渋谷区金王八幡宮周辺、府中四谷橋など
  5. 聖地巡礼

    フレームアームズ・ガール(FAガールズ) 聖地 東京都立川市のまとめ
PAGE TOP