聖地巡礼

干物妹!うまるちゃんR アニメ9話 聖地 マルカン食堂(デパート内装)など

アニメ「干物妹!うまるちゃんR」のアニメ9話で登場した聖地や元ネタのまとめです。

 

干物妹!うまるちゃんRのアニメ9話で登場した聖地

アニメで登場したレトロなデパートは、実在するデパートを複数組み合わせてアレンジした上で登場しています。

 

ノスタルジックな雰囲気が残るデパートのモチーフは、東京八王子にあったダイエー八王子駅前店とそごう八王子店がモデルと思われます。

高度経済成長期にあったデパートらしい雰囲気が強く、内装や外観は実在したダイエー、そごうなどの各種デパートを混ぜてアレンジしたように思えます。

ダイエー八王子駅前店は2015年2月に閉店に、そごう八王子店は2012年1月に閉店しています。

 

デパートの屋上および看板が見えるシーン。

どことなくグルメシティを彷彿とさせるロゴデザインになっています。

 

デパート内装、食堂(フードコート)のモデルとなっているのは、岩手県花巻市にあったマルカン百貨店のマルカン食堂が元ネタと思われます。(場所:岩手県花巻市上町6−2)

なお、マルカン百貨店は2016年6月に閉店しています。

 

ちなみに、マルカン食堂で有名なのは、縦に長いソフトクリーム。

食べる時はタワー状になったソフトクリームがピサの斜塔になったりとかで盛り上がったという話もあるとのこと。

 

昭和を感じさせるアイテムの代表、ルーレット式おみくじ機。正式名称は「卓上小型自動販売機」

100円を入れてレバーを回すことで運勢が書かれたおみくじが出てくる自動おみくじ販売機の一つです。

星占いや喫茶店が流行した昭和50年代に流行。現代でも設置していたり、アニメ同様デパートの食堂や喫茶店、中華料理店、ファミレス、サービスエリアのフードコートなどで見かけた人も多いと思います。

登場当初は売上・利益率も相当よかったので導入するお店が続出。見るだけで好景気の懐かしい匂いを感じさせるレトロなアイテムです。

なお、ルーレット式おみくじ機の製造・保守を行っているのは、日本国内では有限会社北多摩製作所の一つのみとなっています(※2014年時点)。

 

なお、デパートにいく前にで登場(ただし休業)した「プラザGAPCOM八王子店」の元ネタは、プラサカプコン(CAPCOM)と思われます。

ちなみに、プラ「ザ」カプコンではなく、正しくはプラ「サ」カプコンで誤用されることも少なくないとのこと。

 

ちなみに、東京八王子にプラサカプコン存在していません。もとになったゲームセンターはライオン八王子店です。(場所:東京都八王子市東町13−2)

 

 

 

ブレンド・S 第8話 聖地まとめ前のページ

ラブライブ!サンシャイン!!2期 第9話 聖地まとめ次のページ

関連記事

  1. 聖地巡礼

    ラブライブ!サンシャイン!!2期 第5話 聖地まとめ

    ラブライブ!サンシャイン!!2期のアニメ第5話で登場した聖地のまとめで…

  2. 聖地巡礼

    ブレンド・S 第3話 聖地 東京渋谷ハチ公前など

    アニメ「ブレンド・S」の第3話で登場した聖地や元ネタのまとめです。…

  3. 聖地巡礼

    NEW GAME!!(ニューゲーム)  アニメ9~10話 聖地まとめ

    NEW GAME!(ニューゲーム)のアニメ2期第9~10話で登場した聖…

  4. 聖地巡礼

    アリスと蔵六(ぞうろく) 第1話聖地 東京都新宿区歌舞伎町

    2017年春アニメ「アリスと蔵六(ぞうろく)」の第1話に登場した聖地の…

  5. 聖地巡礼

    Wake Up, Girls!新章 アニメ1話 聖地 宮城県仙台市近辺まとめ

    アニメ「Wake Up, Girls!新章」のアニメ第1話で登場した聖…

  6. 聖地巡礼

    はじめてのギャル アニメ第3話 聖地 東京都町田駅周辺

    アニメ「はじめてのギャル」の第3話で登場した、東京の町田周辺の聖地のま…

コスプレ衣装・アイテムのオーダーメイドならエクシーMC
  1. 聖地巡礼

    干物妹!うまるちゃんR アニメ10話 聖地 相模湖
  2. 聖地巡礼

    ろんぐらいだぁす! 1話&OP聖地 日本国道最高地点、飯田牧場など
  3. 聖地巡礼

    アニメ「月がきれい」の聖地 第4話 京都修学旅行編
  4. 聖地巡礼

    ようこそ実力至上主義の教室へ 聖地 美浜打瀬小学校、国際教養大学中嶋記念図書館
  5. 聖地巡礼

    ブレンド・S 聖地 東京秋葉原、総武線津田沼行き など
PAGE TOP